
皆さん、こんにちは!京都は自然が豊かで、美しい街ですが、先日ちょっと驚くべき出来事がありました
右京区で、夜中に大きな木が倒れてホテルに被害をもたらしたのです
幸い、けが人はいなかったことが、何よりですね
11日午前1時ごろ、右京区梅ヶ畑高雄町にあるホテルの裏手にある山の木が倒れ、屋根が壊れてしまいました
その影響で、室内が浸水してしまったそうです
木が倒れたとき、電線も巻き込まれて、近くの他の宿泊施設が一時停電したとのこと
ホテルの屋根の様子を見に行った修理業者の方は、「30年間ここで働いているが、こんな大きな木が倒れたのは初めてで、驚きました」と語っていました
こんな形で自然の力を実感する瞬間は、なかなかないんじゃないでしょうか
さらに、京都市によると、この雨の影響で他にも様々な被害が出ているようです
例えば、左京区では住宅の塀が崩れたり、西京区では通行止めが発生したりと、自然災害の恐ろしさを再認識させられる出来事が続いています
これを機に、私たちも自然環境への配慮をもっと大切にしていきたいですね
私たちの住む京都は、美しい自然があるからこそ魅力的ですから
ピックアップ解説
みなさん、京都には実は「大木」という神木があります。この木は古くから地域の象徴とされています。古代から今に続く、京都の自然と文化の深い結びつきを象徴するものです。この大木は、木々の持つ力や自然を敬う気持ちを再確認させてくれる存在でもあるのです。こうした自然と共生する姿勢が、京都の魅力の一部ですね。
前の記事: « 京都市で起きた元自衛官による殺人事件の初公判
次の記事: 京都府内で特殊詐欺未遂事件が発生、注意喚起が必要 »
新着記事