特別展「祇園祭 いま・むかし」開催のお知らせ
京都市歴史資料館では、特別展「祇園祭 いま・むかし」を開催します
本展では、江戸時代から現代までの祇園祭の変遷を紹介し、地域の大切な文化を再確認できる機会です
概要
展覧会名
特別展「祇園祭 いま・むかし」
日時
令和7年6月14日(土曜日)から8月10日(日曜日)まで、午前9時から午後5時まで
月曜日・祝日は休館します
会期中には一部展示替えも行いますので、何度でもお楽しみいただけます
会場
京都市歴史資料館 1階展示室(〒602-0867 京都市上京区寺町通丸太町上る)
入 館 料
無料
展示内容
江戸時代からの祇園祭の歩みや、近代化、高度経済成長期以降の社会の変化にどう対応してきたかを、貴重な資料を通じて紹介します
また、公益財団法人祇園祭山鉾連合会の協力を得て、最新の研究成果も展示します
主な展示品
- 「祇園祭礼図屏風」館蔵
- 「改板京都祇園会山鉾祭礼由来」(明治23年)館蔵
- 「原色写真版山鉾祇園会(絵はがき)」黒川翠山旧蔵
ギャラリートーク
歴史資料館職員によるギャラリートークを行います
参加費は不要ですので、ぜひお気軽にご参加ください
- 令和7年6月19日(木曜日)午後2時から
- 令和7年7月3日(木曜日)午後2時から
- 令和7年7月13日(日曜日)午後2時から
関連講座
演題
祇園祭山鉾連合会設立に至る経緯
講師
村山 弘太郎氏(京都外国語大学国際貢献学部准教授)
日時
令和7年6月27日(金曜日)午後6時から午後7時30分まで
会場
京都市歴史資料館 1階展示室
定員
40名(事前申込制、多数抽選)
参加費
1人当たり1,000円
申込方法
令和7年5月20日から6月10日までに、電話、FAX、電子メールでお申し込みください
詳細情報はお問合せ先をご参照ください
お問合せ先
京都市文化市民局歴史資料館
電話:075-241-4312
FacebookやTwitterでも最新情報を発信しています
記事参照元
参考資料:京都市歴史資料館 特別展「祇園祭 いま・むかし」の開催(PDF形式, 588.88KB)
掲載確認日:2025年05月20日
前の記事: « 京都市の木材利用促進で持続可能な社会づくりを進めます
新着記事