最近、ボードゲームの人気が急上昇しており、世界中で毎年約5,000種類の新しいボードゲームが登場しています
京都の 京都国際マンガミュージアム では、ボードゲームをテーマにした特集が開催されます
トランプやUNOなどのカードゲーム、将棋や麻雀などのタイルゲームを題材にしたマンガ作品を集めた特集棚が設置されます
また、ボードゲームを中心としたゲームとマンガの歴史を紹介するパネル展示も行われます
この機会に、ボードゲームやアナログゲームの魅力をマンガを通して楽しんでみてはいかがでしょうか
概要
- 日時: 令和7年 4月26日(土曜日)~7月1日(火曜日)
- 場所: 京都国際マンガミュージアム 1階 吹き抜けスペース
(〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上る) - 内容:
特集棚にはボードゲームやカードゲーム、タイルゲームなどを題材にした約150冊のマンガが展示されます
また、パネル展示では、ボードゲームとマンガの関係性を紹介します - 参加費: 無料(ただし、ミュージアム入館料が別途必要です
大人1,200円、中高生400円、小学生200円) - 主催: 京都国際マンガミュージアム、Board Game Business Expo Japan
- 協力: 竹書房、mononofu、株式会社 小学館 など
参考: 『Board Game Business Expo(BGBE)Japan』とは
西日本最大級のボードゲームイベントで、海外交流を行いながらボードゲームの魅力を発信しています
2026年の開催予定日は、1月31日と2月1日です
お問合せ先
京都国際マンガミュージアム
電話: 075-254-7414
記事参照元
掲載確認日:2025年04月04日
前の記事: « 【さすてな京都】食ロスを楽しみながら学ぶイベント開催決定!
新着記事