京都市では、豊臣秀吉が築いた御土居跡を紹介する「京都市文化財ブックス第38集」を発刊します
このブックスは、室町時代から江戸時代にかけての重要な歴史的背景を知るための資料です
1 販売開始日
令和7年4月1日(火曜日)から販売開始されます
2 内容
本書では、天下人として知られる豊臣秀吉の偉業、特に「御土居」に取り組んだ歴史を紹介します
御土居は現在も残る国史跡であり、最新の発掘調査により「障子堀」という手法が使われていることが明らかになったことなど、興味深い情報が満載です
3 規格
A4判、カラー、104ページです
4 販売価格
販売価格は2,000円(税込)です
5 販売場所
この本は以下の場所で購入できます:
- 京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)
- 京都市情報公開コーナー(京都市役所西庁舎1階)
- 京都市考古資料館(今出川大宮東入る)
- 京都市歴史資料館(寺町丸太町上る)
6 問合せ先
京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
FAX:075-213-3366
報道発表資料
発表日
令和7年3月21日
担当課
文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課(電話:075-222-3130)
報道発表資料
記事参照元
掲載確認日:2025年03月21日
前の記事: « 京都南区で多文化交流の春まつりを開催!
次の記事: 不正請求を受けた京都の就労支援事業者が指定取消処分に »
新着記事