
祝日にごみの分別・減量に関する相談や各種申請手続きができます
右京エコまちステーションでは、平日に来所することが困難な皆様をサポートするため、祝日に開所し、ごみの減量やまちの美化に関する相談を受け付けます
この機会にごみの分別や処理についての疑問を解消し、環境への貢献を考えてみませんか
特に、充電式電池やその他の資源物が火災の原因となることが多くなっています
安全のためにも、ぜひご自宅にある資源物をお持ち寄りください
来所していただいた方には、パッカークラフトをプレゼントいたしますので、気軽にお越しください
1 日時
令和7年4月29日(火・祝)午前9時~午後5時
令和7年8月11日(月・祝)午前9時~午後5時
令和7年11月24日(月・振休)午前9時~午後5時
令和8年2月23日(月・祝)午前9時~午後5時
2 会場
右京区役所1階 右京エコまちステーション 60番窓口
〒616-8511 京都市右京区太秦下刑部町12番地
3 内容
(1)各種申請、ごみの分別・減量等の相談受付
防鳥用ネット貸与やまちの美化活動に関するボランティア登録などを行います
また、ごみの分別方法についての説明や、様々な相談も受け付けます
(2)資源物の回収
以下の資源物を回収します
回収対象の資源物
使用済てんぷら油、磁気テープ類、紙パック、乾電池、ボタン電池、充電式電池、蛍光管、水銀血圧計、水銀体温計、使い捨てライター、インクカートリッジ、リユースびん、小型家電(30cm×40cm×40cm以下)
(3)ごみの減量に関する情報発信
令和5年4月から始まったプラスチック製品の分別回収や食品ロス削減に関する情報をお届けします
職員からの説明も行いますので、ぜひお立ち寄りください
4 アクセス
公共交通機関
地下鉄東西線太秦天神川駅下車すぐ
市バス 8・11・27・70・75・80・84系統 太秦天神川駅前下車すぐ
京都バス 72・73・75・81・83系統太秦天神川駅前下車すぐ
京福電車 嵐電天神川駅すぐ
JR嵯峨野線 花園駅下車 徒歩24分
掲載確認日:2025年03月14日
前の記事: « 京都国際マンガミュージアムで特別対談を開催!
次の記事: 京都市が環境マネジメントシステム会議を開催予定 »
新着記事