
京都市では、市民や観光客の食の安全を守るため、毎年、飲食店などへの監視指導や食品の検査を行っています
これに基づき、京都市は「令和7年度京都市食品衛生監視指導計画」を策定しました
監視指導計画の概要
計画期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までの1年間です
計画のポイント
- 一斉監視の実施
- HACCPに基づく衛生管理の推進
- 食品の試験検査の実施
- リスクコミュニケーションの強化
策定の経過
- 令和7年1月10日
第40回京都市食の安全安心推進審議会で計画案について審議しました - 令和7年1月21日~2月21日
計画案について市民の意見を募集し、40件の意見が寄せられました
計画や市民意見募集の結果
令和7年度京都市食品衛生監視指導計画の策定が完了しました
市民意見募集の結果についての報告
報道発表資料
発表日
令和7年3月31日
担当課
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課(TEL:075-222-3429)
【報道発表】「令和7年度京都市食品衛生監視指導計画」の策定
記事参照元
参考資料:計画全文(PDF形式, 1.14MB)
参考資料:市民意見募集結果(PDF形式, 368.03KB)
掲載確認日:2025年03月31日
前の記事: « 京都市の新戦略策定で居場所を提供
次の記事: 京都市が人材育成と職員コンプライアンス指針を発表 »
新着記事