京都市では、南区東九条にある京都市地域・多文化交流ネットワークセンターを拠点に、様々な国籍や背景を持つ人々が共に生きる社会を目指し、多様な取組を行っています
この一環として、各国の料理や音楽を楽しむことができる「東九条春まつり」を開催します
この祭りは、国籍を超えた交流の場となっており、みんなで春を盛り上げる機会を提供します
1 日時
令和7年4月26日(土曜日)午前11時~午後3時
※オープニングプログラムは午前10時45分~
※雨天決行
【展示日程】4月14日(月曜日)~26日(土曜日) 各日午前9時~午後5時 ※20日休館
2 会場
京都市地域・多文化交流ネットワークセンター(〒601-8006 京都市南区東九条東岩本町31)
※御来場には公共交通機関のご利用をお願い致します
3 主催
第13回東九条春まつり実行委員会
4 主な内容
○ ステージでのイベント(朝鮮半島の伝統打楽器による演奏、凌風小中学校吹奏楽部の演奏など)
○ 出店(韓国やフィリピン料理、焼きそば、フランクフルトなど)
○ 展示(凌風学区の子どもの作品など)
○ 児童向けの工作コーナーもあります
5 入場料
無料(出店は有料)
6 お問合せ先
京都市地域・多文化交流ネットワークサロン
〒601-8006
京都市南区東九条東岩本町31
京都市地域・多文化交流ネットワークセンター内
TEL:075-671-0108 FAX:075-691-7471
報道発表資料
発表日
令和7年3月21日
担当課
総合企画局国際交流・共生推進室(電話:075-222-3072)
報道発表資料
記事参照元
参考資料:チラシ(PDF形式, 614.39KB)
掲載確認日:2025年03月21日
次の記事: 豊臣秀吉の御土居跡を紹介する書籍を発刊 »
新着記事