令和7年春の全国交通安全運動の実施について
令和7年4月6日(日曜日)から4月15日(火曜日)までの10日間、京都府内で全国交通安全運動が実施されます
この期間を通じて、府民の皆さんが交通安全について理解を深めることを目指しています
運動の目的
今回の運動は、交通安全思想の普及と浸透を図り、交通ルールを守ることや正しい交通マナーを実践することを促進することが主な目的です
また、府民自らが道路の交通環境を改善する取り組みを推進することで、交通事故の防止を徹底します
運動スローガン
「事故ゼロで 笑顔の桜 満開に」というスローガンのもと、皆が安全に過ごせる環境を作り上げることを目指します
運動の重点
- こどもや歩行者が安全に通行できる道路環境を整え、正しい横断方法を実践すること
- 歩行者優先意識を徹底し、ながら運転やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用を促進すること
- 自転車利用時にはヘルメット着用や交通ルールの遵守を徹底すること
期間中の活動
期間中、各市町村では交通安全に関する広報啓発活動など、多様な取り組みが行われます
詳細は各市町村に直接お問合せください
記事参照元
参考資料:令和7年春の全国交通安全運動ポスター(PDF:1,362KB)
参考資料:令和7年春の全国交通安全運動チラシ(PDF:1,365KB)
掲載確認日:2025年02月07日
前の記事: « 大阪・関西万博に伴う京都レストランスペシャル開催決定
次の記事: 西京区における国道9号の積雪通行止め情報 »
新着記事