京都をこよなく愛する皆さん、朗報です!サッカーの京の誇り「京都サンガ」をもっと身近に感じることができる新しいスポットが登場します
亀岡駅のすぐ南に位置する「SANGA CORE」が11月8日にオープン予定です
この場所では、サンガのオリジナルグッズを手に入れることができ、サンガの魅力に毎日触れることができます!
「SANGA CORE」は、「毎日をもっとSANGAに」といった理念を持つオリジナルグッズショップで、サンガライフラボが運営しています
「SANGA CORE」の魅力
店の中に一歩足を踏み入れると、ラファエル・エリアス選手の巨大パネルがあなたを出迎えてくれます
店舗内にはサンガのロゴがあしらわれたシンプルデザインの商品はもちろん、サンガをイメージしたフレグランス商品や、地元の人気アート「鳥獣戯画」とのコラボ商品もあります
「ウサギ、カエル、パーサくん、コトノちゃんもいる」といったキャラクターたちも、楽しさをプラスしています
普段使いにもオシャレなポーチも要チェックですね!
限定商品の数々
ここでしか手に入らない限定グッズには、「SANGA CORE」特製のキーホルダーやラファエル選手のゴールパフォーマンスを再現したアクリルスタンドなどがあります
2階の新たな楽しみ
さらに、2階には選手たちの顔が並び、強いインパクトを与えます
ここでは全選手を応援する「CORE推し活」の企画が用意されていて、好きな選手のグッズを手に入れるチャンスです
「チーム全体を応援してほしい!」という運営側の熱い想いも感じられ、今後はトークショーなども計画されているとのこと
地域の皆さんと一緒にサンガを盛り上げていける場所になりますように
未来の展望
将来的にはアウェー戦のパブリックビューイングなども実現していきたいということです
「SANGA CORE」が京都に新しい文化を根付かせ、《サンガと地域の絆を深める場》となることに期待があります
日本のサッカー界では、フレグランス商品の展開が注目されています。これは、日常生活にサッカーを取り入れたいファンが増えているためです。サンガのフレグランスは、サッカーの試合を思い出させる香りで、応援のお供にもぴったり。本物のサッカーの興奮を日常に感じさせてくれるアイテムです。
- サッカーとは?サッカーは11人ずつの2チームで行う球技で、ボールを使ったスポーツの一つです。ゴールにボールを入れることで得点を競います。
- グッズとは?グッズは特定のブランドやキャラクターに関連する商品で、ファンにとってはその魅力を持ち運ぶためのアイテムです。
- フレグランスとは?フレグランスは香水や香りを指す言葉で、日常生活を彩り、特定のシーンや気分を演出するためのアイテムです。
前の記事: « 舞鶴市の城北中に福井銀行が寄贈した椅子の話
次の記事: 京都の立命館大学パンサーズが再び日本一を目指すための挑戦 »
新着記事



