京都サンガFC、町田戦での引き分けと順位が変動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都サンガFCファンの皆さん、こんにちは!ちょっと残念なお知らせですが、9月23日に行われたJ1第31節町田戦では、サンガは1-1の引き分けという結果になりました

これで2試合ぶりに勝ち点を獲得しましたが、順位は2位から3位に下がってしまいました

試合の舞台はサンガスタジアム京セラ

サンガは前節の清水戦からメンバーを6人変更しました

出場停止が明けたエリアスは見事に復帰し、大卒ルーキーの中野選手がプロ初先発

さらに、怪我で離脱していたペドロ選手も久しぶりに先発出場し、奥川選手も久々の先発となりました

町田のチームには、元サンガのGK守田選手や仙頭選手がベンチ入りしており、戦う相手も興味深いところです

サンガは前半からサイド攻撃を試みますが、なかなかシュートへ持ち込めません

16分には、相手チームのロングスローのこぼれ球がシュートとなり、ポストからの跳ね返りを押し込まれてしまいます

後半に入ると、サンガは自陣からパスをつないで攻撃の回数を増やします

交代出場する山田選手や平戸選手がチャンスを作るも、エリアスのミドルシュートはGKに阻まれます

同25分には、須貝選手が倒されてPKを獲得するも、エリアスのシュートはまたしてもGKに防がれてしまいます

それでもサンガは攻撃を続け、追加タイムには右からのクロスに佐藤選手がファウルを受けて再びPKを獲得

今度は原選手が左に見事なシュートを決めて同点に追いつきました!このゴールで原選手は今シーズン5点目を記録

最後のプレーでも山田選手が直接FKを狙ったものの、バーに嫌われて試合は終了しました

サンガの奮闘をもっと見たいですね

次回の試合にも期待しましょう!

ピックアップ解説

エリアス選手はサンガの中盤で非常に重要な役割を持っている選手です。彼はドリブル突破や正確なパスで攻撃を組み立てるだけでなく、守備にも積極的に参加します。また、彼のボール奪取能力は特に優れていて、相手チームを圧倒することができる要素の一つです。サンガの中でも特にファンからの支持が厚い選手でもあります。これからますますの活躍が期待されます!

キーワード解説

  • 出場停止とは、選手が試合に出られない状態のことを言います。通常、ルール違反や警告を受けたことが原因です。
  • PK(ペナルティキック)とは、サッカーの特別なシュートのことです。相手のファウルがペナルティエリア内で起きた場合に与えられるものです。
  • ドリブルとは、ボールを持ちながらすばやく移動することを指します。選手が相手をかわすのに使う技術です。

10月4日(土)

開催イベント

10月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月5日(日)

開催イベント

10月5日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月6日~10月12日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月13日~10月19日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加