京都市が避難所運営マニュアルの改定に向け市民参加を募集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都市が避難所運営マニュアルの改定に向け市民参加を募集

京都市での避難所運営をより良くするための参加者募集

避難生活における支援の考え方が変わり、「避難所の場所」から「避難者の支援」へとシフトしています

これは、能登半島地震の対応を受けたもので、国の避難所運営指針が令和6年12月に見直されることに合わせて、京都市でも避難所運営マニュアルの改定を行います

これによって、より安心・安全な避難所環境を整備することを目指しています

この取り組みにあたり、京都市では避難所運営マニュアル改定検討会に市民公募委員を募集します

募集人数

1名

委員の任期

令和7年10月1日から令和8年3月31日(予定)

応募資格

以下の条件をすべて満たす方が対象です

  1. 京都市内に在住または在勤・通学している18歳以上
  2. 日本語で会話が可能な方
  3. 平日の日中に開催される審査会に出席できる方
  4. 国及び地方公共団体の議員や常勤公務員でない方
  5. 京都市の複数の審議会に市民公募委員として委嘱されていない方

募集期間

令和7年8月25日(月)から令和7年9月10日(水)まで

応募方法

以下の書類を郵送、FAX、メール、または持参により提出してください

  • 応募様式
  • テーマ「避難所運営について私が考えること」に関する作文(400~800字)

応募書類の形式には特に指定はありません

選考方法

応募書類を審査し、選考結果を応募者全員にお知らせします

ただし、選考に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご理解ください

報酬

検討会への出席ごとに、京都市の規定に基づいて報酬が支払われます

応募先・お問い合わせ

〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
京都市行財政局防災危機管理室(地域防災推進担当)
電話:075-222-3210
FAX:075-212-6790
メール:info@kyoto.lg.jp


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 326.66KB)

参考資料:募集案内(PDF形式, 386.10KB)

掲載確認日:2025年08月22日

9月6日(土)

開催イベント

9月6日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月7日(日)

開催イベント

9月7日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月8日~9月14日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月15日~9月21日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加