
親子で市会を身近に感じよう!「京都市会親子ふれあい議場見学会」開催のお知らせ
京都市会では、次代を担う子どもたちとその保護者が市会に興味を持ち、市会の重要性を感じられるように「京都市会親子ふれあい議場見学会」を開催します
この見学会に参加することで、私たちの生活に関わる市の決定がどのように行われているのかを学ぶ貴重な機会となります
日時
令和7年11月23日(日曜日)
(1) 午前10時から
(2) 午後1時30分から
※(1)と(2)は同じ内容で、所要時間は約1時間30分です
場所
京都市役所 本庁舎2階 市会議場(地下鉄東西線「京都市役所前」駅から徒歩でアクセス可)
見学内容
市会議場は、京都市の大事な物事を決定する場所です
この見学を通じて、市会の仕組みや役割について学ぶことができます
参加対象
市内在住または通学している小学4年生から6年生とその保護者(兄弟姉妹も参加可能)
・対象児童(小学4年生~6年生)と保護者1名、または小学3年生以下の同伴児童が、議席に着席し参加できます
・それ以外の保護者や中学生以上の同伴者は傍聴席からの見学となります
募集人数
(1) 午前、(2) 午後 各25組
参加費
無料
記念品
参加する児童には「市会PRグッズ」がプレゼントされ、当日撮影した集合写真も後日各家庭に送付されます
申込方法
申し込み手順
京都いつでもコールにて申し込みを行います
WEBサイトまたは電話、FAXを利用可能です
必要事項
・見学時間((1)午前または(2)午後のいずれか)
・参加児童の氏名(ふりがな)、学校名、学年
・保護者の氏名(ふりがな)、住所、電話番号
・対象児童以外の同伴児童の氏名(ふりがな)、学年
募集期間
令和7年8月26日(火曜日)から10月21日(火曜日)まで
※すべてのファミリーから、初回の申し込みに限ります
申し込みの定員を超えた場合は抽選が行われ、結果は11月上旬に郵送で通知されます
お問い合わせ
市会事務局 総務課(電話)075-222-3700
参考資料:親子ふれあい議場見学会(PDF形式, 489.87KB)
掲載確認日:2025年08月21日
前の記事: « 京都マンガミュージアムで『刃牙(バキ)』シリーズ原画展が開催
次の記事: 京都市の観光振興計画を議論する会議が開催 »
新着記事