多彩な体験を通じて子どもたちの未来を育む教室

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多彩な体験を通じて子どもたちの未来を育む教室

京都市の醍醐支所では、地域の子どもたちの「生きる力」と「創造的な発想力」を育むため、大学や企業と協力して、特別な学びの体験を提供しています

この度、京都橘大学工学部情報工学科と連携し、3Dプリンタ体験教室ならびに教育用CADを用いた設計体験を開催します

子どもたちはものづくりの楽しさを体感でき、デジタル社会に必要な力を育むことを目指しています

さらに、実際に大学を訪れて学び、学食を楽しむことで、大学がどのような場所なのかを知り、将来について考えるきっかけとなることを期待しています

開催概要

日時

令和7年8月20日(水曜日)10時30分から14時まで

実施場所

京都橘大学 アカデミックリンクス 2階クリエーションラボ(京都市山科区大宅山田町34番地)

京阪バスを利用し、大宅中学校で下車後、徒歩約5分です

実施内容

  • 3Dプリンタ体験教室 ~オリジナルキーホルダーを作ろう!~
  • 教育用CAD設計体験
  • 大学の学食を体験

連携学部

京都橘大学工学部情報工学科

対象

醍醐支所管内に在住の小学3年生から6年生(要保護者同伴)

定員

20名(多数の場合は抽選で決定)

当選者には、メールで連絡があります

参加費

無料(ただし、学食費は自己負担となります

申込み

7月22日から8月6日までに、京都橘大学×醍醐支所の3Dプリンタ体験教室及び大学体験の入力フォームからお申込みください

meetus 山科―醍醐について

多様な人々が住み、学び、つながることのできる文化・教育のまち「山科・醍醐」を目指し、地域の住民や事業者、大学と共に取り組んでいきます

  • お問い合わせ先
    伏見区役所醍醐支所 子どもはぐくみ室 子育て推進担当(TEL:075-571-6392)

報道発表資料

発表日

令和7年6月26日

担当課

伏見区役所醍醐支所 子どもはぐくみ室 子育て推進担当(TEL:075-571-6392)

(報道発表)京都橘大学×醍醐支所 3Dプリンタ体験教室及び大学体験


記事参照元

京都市情報館

参考資料:(報道発表)京都橘大学×醍醐支所 3Dプリンタ体験教室及び大学体験(PDF形式, 466.39KB)

掲載確認日:2025年06月26日

9月6日(土)

開催イベント

9月6日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月7日(日)

開催イベント

9月7日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月8日~9月14日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月15日~9月21日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加