京都市、男女共同参画を推進!最高の登用率が確認される
京都市は、第5次京都市男女共同参画計画の一環として、男女が平等に意思決定の場に参画できるように、附属機関の男女構成比の均衡を推進しています
この取り組みの中で、男女の委員の登用率を35%以上とすることを目指し、70%の附属機関を達成することを目標としています
令和6年度末を迎え、委員の登用率が前年度から約4ポイント上昇し、過去最高の74.2%となりました
この成果により、京都市の男女共同参画の進展が期待されます
男女委員の登用状況
令和6年度末 | 令和5年度末 |
---|---|
74.2% | 70.2% |
女性委員の割合
附属機関等総数 | 委員総数 | 女性委員数 | 登用率 |
---|---|---|---|
209 | 3,275人 | 1,161人 | 35.5% |
このような男女共同参画の進展は、京都市への信頼や期待を高める要因となるでしょう
今後も京都市は、男女が共に活躍できる社会を目指し、さらなる取り組みを行っていくことが求められています
記事参照元
掲載確認日:2025年06月19日
前の記事: « 第45回全京都障害者総合スポーツ大会が開催決定!
次の記事: 宮津市の伝統で楽しむ「市民総おどり大会」参加者募集中 »
新着記事