京都市で厳しい寒さ、氷点下も記録!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、京都は本格的な冬を迎え、寒さが厳しくなっています

特に、1月20日は二十四節気の「大寒」で、この日を境にさらに冷え込むと言われています

朝方、京都市内は底冷えがする寒さで、ようやく冬らしさを感じることができました

特にこの日は、出かける人々も厚手のコートやダウンジャケットにマフラーや手袋を合わせ、冷たい空気に身を守る姿が目立ちました

寒い日には、寒さ対策が重要です

例えば、私たちが住む京都市の最低気温は、17日よりも0.1度低い2.3度でした

また、府内の中で最も気温が低かったのは福知山市で氷点下2.7度でした

京田辺市では11日連続で冬日を記録し、南丹市園部でも23日連続で冬日が続いています

大阪管区気象台によると、翌日19日の最低気温は、京都が1度、舞鶴が氷点下2度の予想だそうです

これから2~3度冷え込む見込みで、ますます寒くなるかもしれません

皆さん、体調管理には注意しましょう!

ピックアップ解説

「大寒」とは、二十四節気の一つで、冬の寒さが最も厳しくなる時期を指します。特に千年以上前から日本では、この時期に穀物が育たなくなることを心配したり、体調を崩さないように気をつける風習があります。また、昔の人々はこの時期に体を温める食材として「おでん」や「根菜類」をよく食べていました。京都で冬を感じながら、温かいものを食べるのは心も体も温まる素敵な体験です。

キーワード解説

  • 大寒とは、二十四節気の一つで、冬の最も寒い時期を示します。
  • 冬日とは、最低気温が0度未満の日を指します。寒さが厳しい季節に多く見られます。
  • 氷点下とは、温度が0度以下の状態を示します。水が凍る温度域です。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加