京都市が長寿犬猫の飼い主を表彰
京都市では、「京都動物愛護憲章」に基づき、「人と動物が共生できる豊かな社会」の実現を目指しています
この度、犬や猫を適切に飼っている飼い主を表彰する「長寿犬猫の飼い主表彰」を実施することが決まりました
表彰要件
表彰を受けるためには、以下の要件を満たす必要があります
要件 |
---|
1. 飼養する犬または猫の年齢が15歳以上であること(令和7年4月1日時点) |
2. マイクロチップを装着し、飼い主情報を登録していること(特例あり) |
3. 犬の場合、狂犬病予防法に基づく登録をしていること |
4. 狂犬病予防注射を受けていること(特例あり) |
5. 犬の場合、過去に咬傷等の事故を起こしていないこと |
6. 猫の場合、屋内で飼養していること |
応募期間
令和7年6月20日から7月22日まで(消印有効)
応募方法
応募は、インターネットまたは郵送で行えます
インターネットによる応募
本市ホームページから申込フォームに必要事項を入力して応募してください
郵送または持込による応募
応募先窓口で配布される「長寿犬猫の飼い主表彰」申込書に必要事項を記入し、犬または猫の写真を1枚同封して、郵送または持込してください
表彰式
令和7年9月に開催される京都動物愛護フェスティバルで表彰式が行われます
表彰状は、当日会場に来場された方にお渡しされます
受け取れなかった場合は、住所へ郵送されます
お問い合わせ
京都市保健福祉局動物愛護センター(電話:075-671-0336)
記事参照元
掲載確認日:2025年05月13日
前の記事: « 京都市が若者の投票参加を促す啓発活動を支援
次の記事: 京都の農林水産業の魅力を発信するイベントが開催決定! »
新着記事