中京区の二条城で盛り上がったメーデー集会の様子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中京区の二条城で盛り上がったメーデー集会の様子

2025年5月1日、京都府内では各地でメーデーの集会が行われ、多くの人々が集まりました

中でも、京都市中京区の二条城前では、京都総評が主催した全京都統一メーデーが開催され、約4000人もの参加者が集まりました

メーデーとは、毎年5月1日に世界中で行われる労働者の祭りのことです

この日は、労働者の権利を守るための運動や、賃金の引き上げを訴える重要な日なのです

京都総評の呼びかけ

集会の冒頭では、京都総評の議長をつとめる梶川憲実行委員長が、「トランプ政権に流されることなく、暮らしの実態に基づいた賃上げを求める」と語りました

これは、今の物価高騰が続く中で、多くの家庭が厳しい状況にあることを反映した発言です

今年のスローガン

今年のメーデーでは、「物価高騰を上回る大幅賃上げ」や「ジェンダー平等」などのスローガンが掲げられました

さらに、「今こそ賃上げ」をテーマに、消費税の引き下げを求める声も上がりました

集会の流れ

参加者たちは「ガンバロー」を三唱した後、プラカードや横断幕を掲げてデモ行進を行いました

沿道にいた人々に労働環境の改善を訴える姿も見られ、地域の人々からの声援も集まりました

京都の未来に向けて

このような活動を通じて、京都市が元気を取り戻し、労働者の生活がより良くなることを期待したいですね

みんなで「京都」を盛り上げていくために、一人一人の声が大切です

ピックアップ解説

「メーデー」って何でしょう?メーデーは毎年5月1日に行われる労働者の祭りで、世界中で労働者の権利を守るための運動として知られています。京都でも多くの人々が参加し、賃上げや労働環境の改善を訴えます。この日が特別なのは、労働の大切さを再認識する機会でもあるからです。みんなで声を合わせることで、より良い社会が作られることを願っています。

キーワード解説

  • 賃上げとは、働く人の給料を上げることを指します。経済が厳しいときも、自分の生活を支えるためには賃金の向上が不可欠です。
  • ジェンダー平等とは、性別による差別や不平等を解消し、男女が平等に扱われる社会を目指す考え方です。特に労働の場で、男女が平等に評価されることが重要です。
  • 消費税とは、商品やサービスを購入する際にかかる税金のことです。この税金が高くなると、生活に影響が出ることがあるため、引き下げが求められることが多いです。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加