京都市美観風致審議会が令和7年度第1回会議を開催
京都市では、市街地の美観や風景を保つため、「京都市美観風致審議会」を設置しています
この度、令和7年度第1回京都市美観風致審議会を開催することが決まりました
1. 開催日時
この会議は、令和7年5月8日(木)午後6時から7時30分に開催されます
終了時刻は予定です
2. 開催場所
会場は「ひと・まち交流館 京都」の地下1階です
具体的には、京都市景観・まちづくりセンターのワークショップルーム1にて行われます
3. 議題
会議では以下の議題が話し合われます
- 専門小委員会決議報告【報告】
- 京都駅東部西之町地区計画における建築物等の形態及び意匠の制限に関する事項の策定について【諮問】
4. 公開・非公開の別
本審議会は公開されます
5. 委員
以下に示すのは、令和7年4月28日時点の委員名簿です
氏名 | 現役職名 | 備考 |
---|---|---|
市原 秀樹 | 京都府広告美術協同組合理事長 | |
岩瀬 諒子 | 京都大学大学院助教 | |
内田 隆 | 一般社団法人京都経済同友会代表幹事 | |
惠谷 浩子 | 奈良文化財研究所研究員 | |
角田 暁治 | 京都工芸繊維大学教授 | |
嘉名 光市 | 大阪公立大学大学院教授 | |
小谷 真理 | 同志社大学准教授 | |
佐野 真由子 | 京都大学大学院教授 | |
志萱 晃一 | 京都精華大学教授 | |
清水 重敦 | 京都工芸繊維大学教授 | |
長坂大 | 京都橘大学教授 | |
中嶋 節子 | 京都大学大学院教授 | 会長代理 |
中野 仁人 | 京都工芸繊維大学教授 | |
根本哲夫 | 奈良女子大学教授 | |
人長 果月 | 京都精華大学非常勤講師 | |
舟越 一郎 | 京都市立芸術大学教授 | |
森重 幸子 | 京都美術工芸大学教授 | |
門内 輝行 | 京都大学名誉教授、大阪芸術大学教授 | 会長 |
渡邉 えみ | 一般社団法人京都府建築士会常任理事 |
6. 傍聴について
傍聴希望者は5人まで受け入れます
当日の午後5時30分から5時45分まで会場で受付を行い、定員を超えた場合は抽選で決定します
当日の審議内容が公開されない場合は、非公開とされる場合もあります
7. 参考
この審議会は、京都市内の美観や風景を保つために設置されており、各種調査や審議を行っています
記事参照元
参考資料:(会場案内図参照)
掲載確認日:2025年04月28日
前の記事: « 多彩な味を楽しむ「京都レストランスペシャル2025」のお知らせ
次の記事: 京都市東山区「京・食クッキング~初夏の食育セミナー~」を開催! »
新着記事