宇治市植物公園のトロピカルフルーツひな壇魅力満載

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宇治市植物公園のトロピカルフルーツひな壇魅力満載

春が近づいてくると、京都の宇治市植物公園は特別な飾り付けで華やかになります

今回は桃の節句を祝うために、植物園ならではのユニークなひな壇飾りが展示されています

ここでは、七段のひな飾りの横に、宇治市植物公園の温室で育てたトロピカルフルーツたちを使ったひな壇飾りもあります

特に注目は、トロピカルフルーツの女王・マンゴスチンで飾られたおひな様と、王様・ドリアンの男びなです

実際にフルーツを使った飾りは珍しいですよね!

そして、五人囃子には、見た目も可愛いゴレンシというフルーツがなんとそのまま飾られていて、宇治市植物公園の温室では実際に見ることができます

このゴレンシは鮮やかな色合いで、食べても美味しいフルーツです

この楽しい展示は来月の4日まで楽しめるので、ぜひ家族や友人と一緒に訪れてみてください

宇治市では、こうしたユニークなイベントが行われることで、地域の魅力を再発見したり、子供たちに楽しい思い出を作ったりすることができます

みんなで宇治市を盛り上げましょう!

ピックアップ解説

マンゴスチンとは、特に南国で生育するフルーツで、その果実は美しい紫色の皮に包まれています。果肉は甘くてジューシーで、多くの人に愛されています。日本でも沖縄など温暖な地域で育てられています。マンゴスチンは見た目も魅力的ですが、栄養価も高く、ビタミンCや食物繊維が豊富なので、体にも良いです。春にはマンゴスチンを使ったデザートや飲み物も楽しめるお店が増えるかもしれませんね!

キーワード解説

  • マンゴスチンは、果肉が甘酸っぱく、紫色の外皮を持つ南国のフルーツです。特にビタミンCが豊富で、美容にも良いとされています。
  • ドリアンは独特な香りを持つ果物で、王様と称されています。その味は賛否が分かれますが、栄養価が高く、タンパク質やビタミンが豊富です。
  • ゴレンシは、マレーシアやシンガポールで人気のフルーツで、見た目がユニークです。食べられる部分は甘酸っぱく、栄養価が高いことで知られています。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加