向日市で開催!奥村京華さんの作品展と魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
向日市で開催!奥村京華さんの作品展と魅力

 京都府向日市では、素敵なアートイベントが開催されています!その名も、画家の奥村京華さんによる作品展「アナタに櫻(さくら)咲く…」です

この作品展は、満開の桜を白雲に、鮮やかな紅葉を錦織に見立てた意匠『雲錦』をテーマにしています

会場は向日市鶏冠井町の旧上田家住宅で、長岡宮まちづくり協議会が企画しました

 奥村京華さんは「櫻画家」として知られ、サクラをテーマにした美しい作品を描いています

また、絵筆教室も開いており、子どもたちを中心に多くの人にアートの楽しさを広めています

 作品展では、紅に色づいたモミジの上に白く淡い色合いのサクラが描かれた二曲一双の屏風(びょうぶ)などの作品が展示されています

特に4日には、奥村さんのライブペイントが行われ、ピアニストの谷松みよ子さんの演奏に合わせて、アート作品が次々と生まれる瞬間が見られました!会場には約20人の来場者が集まり、作品が仕上がると大きな拍手が贈られました

 この作品展は12日まで開催されており、月曜日は休館ですが、入場は無料です

ぜひ、京都での素晴らしいアートに触れて、心豊かな時間を過ごしてみてください!

ピックアップ解説

「櫻画家」とは、サクラをテーマにした作品を専門に描く画家のことです。京都では、春になると桜が美しく咲き、多くの人が花見を楽しみます。この伝統は、千年以上も続いており、特に京都の桜はとても人気です。奥村さんのように、サクラを通じて人々に感動を与えるアーティストは、地域の文化を支える重要な存在です。彼女の作品を通じて、京都の美しさや自然の素晴らしさを感じることができるのです。アートを通じて京都を盛り上げる力が、これからも必要です。

キーワード解説

  • 櫻画家とは、サクラをテーマにした作品を描く作家のことです。春の桜の美しさを表現し、人々に感動を与えています。
  • 長岡宮とは、奈良時代に建てられた京都の古代宮殿の一つです。その跡地は今も文化的な名所として知られています。
  • 雲錦とは、雲の模様を使った伝統的な日本のデザインで、主に絹の着物や帯に見られます。京都でも多くの作品に使われています。

10月11日(土)

開催イベント

10月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

10月12日(日)

開催イベント

10月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

10月13日~10月19日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

10月20日~10月26日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加