京都府庁旧本館で土曜講座を開催します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和6年度下半期京都府庁旧本館旧議場土曜講座の開催について

明治37年(1904年)に完成した京都府庁旧本館は、今年で120周年を迎え、また重要文化財指定からも20周年の節目の年となります

この特別な機会に、京都府では多くの人々に府庁旧本館の魅力を知ってもらうべく、親しみやすい「旧議場土曜講座」を実施しています

旧議場は、明治時代の姿を復元した特別な会場であり、ここで京都の文化について一緒に考えるのが目的です

特別講演会のご紹介

令和6年10月19日(土曜日) 13時30分~15時 (受付13時~)

この日のテーマは「21世紀の京都 3つの創造力を高める」です

講師として元京都商工会議所専務理事の小堀脩氏をお迎えします


開催にあたっての申し込みは、9月24日から10月1日まででしたが、残念ながら受付は終了しております

今後の講演予定(11月以降)

日時テーマ講師申込期間受付状況
令和6年11月16日(土曜日) 13時30分~15時平安時代の婚姻制度横井剛氏10月21日~10月28日※受付終了
令和6年12月21日(土曜日) 13時30分~15時樹木や野草を通して京都御苑を楽しむ岡本正二氏11月18日~11月25日※受付終了
令和7年1月18日(土曜日) 13時30分~15時道長時代の御霊会八木澤哲雄氏12月23日~12月30日※受付終了
令和7年2月15日(土曜日) 13時30分~15時京都を水から見つめる―西高瀬川編平野圭祐氏1月20日~1月27日※受付終了
令和7年3月15日(土曜日) 13時30分~15時南山城~古刹と日本茶のふるさと~宮澤佳代氏2月17日~2月24日記載なし

参加にあたっての留意事項

参加される方は、以下の点にご留意ください

  • 咳や発熱など体調が優れない方は来場をお控えください

  • 講座当日は13時から受付を開始します

会場のご案内

京都府庁旧本館へのアクセス
土曜講座の専用駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をお勧めします

事前申込先

申し込みは京都府・市町村共同電子申請システムを通じて行います

参加費は無料です

定員は80名(抽選制)であり、予約締切後に追加募集が行われる場合があります

参加の可否については、後日メールでお知らせいたします


記事参照元

京都府ホームページ

参考資料:旧議場土曜講座チラシ(PDF:430KB)

掲載確認日:2025年01月28日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加