上京区からの支援!義援金受付開始のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上京区からの支援!義援金受付開始のお知らせ

 皆さん、こんにちは!今回は日本赤十字社が行っている重要な支援活動についてお知らせします

最近、熊本県と鹿児島県を襲った大雨によって多くの人々が被害を受けました

そのため、日本赤十字社では義援金の受付を開始しました

この義援金は、被災した方々の生活支援を目的としています

特に、私たち京都からの支援が大切です!

 義援金を送る方法は2つあります

一つは、金融機関への振り込み、もう一つは京都府支部(具体的には京都市上京区)への直接持ち込みです

もし友人や家族が手伝ってくれるなら、一緒に行ってみるのもいいかもしれませんね

義援金の振込先

金融機関 口座番号 加入者名
ゆうちょ銀行・郵便局 00120-0-267410 日赤令和7年8月6日からの大雨災害義援金
三井住友銀行すずらん支店 普通2787536 日本赤十字社
三菱UFJ銀行やまびこ支店 普通2105531 日本赤十字社
みずほ銀行クヌギ支店 普通0620731 日本赤十字社

 ぜひ、私たちの温かい支援を届けましょう!義援金の受付は、12月26日まで行っています

また、熊本県については10月31日までに集まった金額が対象となりますので、お早めにご検討いただけると嬉しいです

もし質問があれば、京都府支部へ075(468)1182までお問い合わせください

できることから始めて、みんなで力を合わせて支援していきましょう!

ピックアップ解説

義援金とは、災害や事故で被害を受けた人々を支援するための寄付金のことです。特に、大雨などの自然災害が発生したときに、被災者の生活を助けるために必要です。義援金は、被災者が必要なクッキーや衣類、または一時的な住まいを手に入れるための資金として使用されます。私たちが義援金を送ることで、少しでも被害に遭った方々の助けになればと思います。京都に住む私たちだからこそ、できる支援を考えていきたいですね。

キーワード解説

  • 義援金とは、災害で被害を受けた人々を支援するための寄付金のことを指します。一口に義援金と言っても、どのように使用されるかは寄付先や状況によって異なります。
  • 日本赤十字社とは、災害時に救助や支援を行うための組織で、人道的な活動を行っています。血液の提供や災害支援など、多くの活動を行い、私たちの生活を守っています。
  • 支援とは、困難な状況にある人々を助けるための行動や活動のことを指します。義援金のような金銭的な支援や、物資の提供など多様な形があります。

8月23日(土)

開催イベント

8月23日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月24日(日)

開催イベント

8月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月25日~8月31日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月1日~9月7日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加