
暑い夏がやってきましたが、そんな中でも私たちには大切なイベントが待っています
そう、参議院選挙です!今回は京都が舞台となり、激戦が繰り広げられる予定です
投票日はね、なんと20日
この日、私たち市民の一票が京都の未来を大きく左右するんです
19日、選挙戦の最終日には、候補者たちが街頭に立ち、熱心に声をあげていましたよ
多くの人が行き交う駅の近くや交差点で、彼らは通行人に手を振りながら自分の政策をアピールしていました
京都選挙区では2つの議席を巡ってなんと9人も立候補していて、特に強いのが現職の自民党と共産党です
ですが、立憲民主党や日本維新の会からも新人が登場し、票の奪い合いが行われています
この選挙では、物価高や北陸新幹線の延伸計画が大きな争点になっています
特に物価高は、多くの家庭で影響を与えている大事な問題
それに対する具体的な対策を考えたこと、皆さんはありますか?
さて、選挙管理委員会によると、期日前投票をすでに済ませた人は、なんと37万3,465人! 前回に比べると31.48%も増加しています
これは多くの人が選挙に関心を持っている証ですね
当日は、投票所が午前7時から午後8時まで開いていますから、皆さんも時間をチェックして必ず投票に行きましょう!KBS京都では、特別番組を放送しますので、テレビやラジオでのチェックもお忘れなく!
KBS京都は、京都の選挙速報を放送します。テレビは午後7時55分から、ラジオは午後8時から特別番組が放送されるので、ぜひチェックしてください。これにより、我々がどのように京都の未来を見つめているか、リアルタイムで把握できるのが魅力ですね!
- 物価高は、日常生活に必要な商品やサービスの価格が上昇することを指します。これにより、私たちの生活が厳しくなってしまいます。
- 北陸新幹線は、東京と金沢を結ぶ高速鉄道路線です。京都からもアクセスが良くなり、観光やビジネスに大きな役割を果たします。
- 期日前投票は、投票日よりも前に指定された場所で行う投票のことです。これにより、都合のいいタイミングで投票が可能になります。
前の記事: « 戦中の苦難を語る南丹市の野口昭さんの人生
次の記事: 京田辺市のリサイクル店で強盗事件が発生! »
新着記事