
京都市は、鴨川を中心に周辺地域の魅力を高めるため、居心地の良い交流空間「川てらす」の創出を目指しています
これに関連して、鴨川に隣接する先斗町公園では、カウンターテーブルを設置し、癒しの空間づくりの検証が行われます
1 先斗町公園における憩いの空間づくりの検証
(1)開催日時
令和7年2月11日(火曜日・祝)、15日(土曜日)、16日(日曜日)午前10時~午後4時(全日共通)
(2)場所
先斗町公園(〒604-8012 京都市中京区梅之木町145他)
駐車場はないため、公共交通機関の利用を推奨
(3)内容
カウンターテーブル、ベンチの設置や生け花展示、さらには鴨川を美しく保つための啓発活動も行われます
2 鴨川左岸(三条~四条)における夜間景観づくりの調査
(1)開催日時
令和7年1月27日(月曜日)~2月17日(月曜日)、点灯時間:午後6時~午後11時(予定)
(2)場所
川端通(三条~四条)歩道周辺
(3)内容
照明設備を設置し、夜間の景観づくりと通行量の変化を観察します
記事参照元
参考資料:チラシ(PDF形式, 2.93MB)
掲載確認日:2025年01月22日
前の記事: « 京田辺市の田辺公園に新エリア「タナクロ」オープン
次の記事: 宇治市でフライングディスク普及イベントが続々開催中 »
新着記事