福知山市治水記念館で五月人形と稲畑人形展を開催します!
福知山市では、治水記念館にて「町家で五月人形、稲畑人形展」を開催します
この展示会では、親子三世代にわたる五月人形や兜、そして昔ながらののぼり旗が数多く展示されます
また、丹波の工芸品として知られる稲畑人形も併せて展示され、訪れる人々は町家ならではの温かい雰囲気の中で、それらを楽しむことができます
開催期間について
このイベントは令和7年4月19日(土)から5月18日(日)まで実施されます
なお、月曜日と火曜日は休館となっており、祝日は開館していますが、特別に4月30日(水)、5月7日(水)、5月8日(木)は休館となるのでご注意ください
開催場所
イベントは福知山市治水記念館(下柳39番地)で行われます
アクセスも便利ですので、ぜひ訪れてみてください
お問い合わせ先
イベントについての詳細は、治水記念館(Tel: 0773-22-4200)までお問い合わせください
地域の協力
このイベントは、地域の文化や歴史を大切にしながら、共同で活動している柳菱クラブの協力によって実現しています
地域の魅力を再発見する良い機会ですので、皆さんの参加をお待ちしています
記事参照元
掲載確認日:2025年04月20日
前の記事: « 京都水族館で愛されたケープペンギン「ごこ」の死去
次の記事: 綾部市が公正な行政サービスを守る新条例を制定 »
新着記事