戦後80年を迎えた「マンガと戦争展2」の開催情報
京都国際マンガミュージアムでは、戦後80年を記念し、さまざまな「戦争マンガ」を紹介する企画展「マンガと戦争展2」を開催します
この企画展は沖縄と京都を巡回し、「京都国際マンガ・アニメフェア2025」の関連企画として位置づけられています
開催概要
期間 | 令和7年7月12日(土曜日)~11月25日(火曜日) |
---|---|
時間 | 午前10時~午後5時(最終入館は午後4時30分) |
休館日 | 毎週水曜日、10月12日(日曜日)、13日(月曜日)、30日(木曜日) ただし、7月24日(木曜日)~8月26日(火曜日)は無休 |
会場 | 京都国際マンガミュージアム 1階 ギャラリー1・2・3(〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上る) |
入館料 | 無料(ミュージアム入館料は別途必要) |
本展では、「戦後」の文化として発展してきた日本のストーリーマンガが、どのように戦争の影響を受けてきたかを考察します
また、過去の「戦争マンガ」を通じて、私たちが戦争体験や記憶にどのように向き合うべきか、考えるヒントを得る場を提供します
展示内容
本展では以下の内容が含まれます:
- さまざまなテーマにおける戦争マンガの紹介
- 「沖縄」を題材にした作品の展示
- 戦争マンガの読書コーナー
今後の文化や平和について、一緒に考える貴重な機会です
ぜひお見逃しなく
記事参照元
参考資料:報道資料(PDF形式, 1.02MB)
掲載確認日:2025年04月18日
前の記事: « 西京区が新たな地域情報発信拠点「にしてらす」を開始
次の記事: 京都市が環境審議会の公募委員を募集! »
新着記事