MRワクチン定期予防接種の期間延長について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MRワクチンの接種期間を延長します

令和6年度に発生したMRワクチンの供給不足に対し、定期接種の機会を逃してしまった方々のために、特例措置として接種期間が延長されます

この取り組みは、より多くの方々に予防接種の機会を提供し、地域の健康を守るために行われています

背景と目的

現在、一部のワクチンメーカーによるMRワクチンの出荷停止が続いており、一部の予防接種を提供している医療機関では、MRワクチンの供給が不足しています

これにより、定期接種対象期間に接種を受けられなかった方々に対し、接種期間の延長が必要とされています

接種期間延長の概要

1. 対象者

  1. MR第1期:令和6年度内に生後24ヶ月を迎える方
  2. MR第2期:令和6年度に幼稚園等の年長に相当する方
  3. MR第5期:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末までに風しんの抗体検査を受けた結果、抗体が不十分な方

注意:令和7年度以降に抗体検査を受けた方は対象外です

2. 延長期間

接種期間は2年間で、令和7年4月1日から令和9年3月31日まで延長されます

3. 接種場所

京都市協力医療機関にて接種が可能です

MR第1期と第2期は市内外の634機関、MR第5期は市内外の998機関があります

4. 接種料金

無料です

5. 接種方法

予防接種を受けるためには、あらかじめ協力医療機関に予約が必要です

持参するものは以下の通りです

(1) MR第1期、第2期:

  • 予診票(母子健康手帳と一緒に渡される「予防接種予診票」のこと)
  • 母子健康手帳

(2) MR第5期:

  • クーポン券
  • 本人確認書類(マイナンバーカードなど)
  • 令和7年3月31日までに実施した風しん抗体検査の結果、「陰性」と確認できる書類

詳細については、公式ホームページを御覧ください

お問い合わせ先

京都市保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課

電話:075-222-4421


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(麻しん・風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種の期間延長)(PDF形式, 380.35KB)

掲載確認日:2025年03月31日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加