木津川市で命救った中学生の素晴らしい行動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
木津川市で命救った中学生の素晴らしい行動

 京都府木津川市での素晴らしい出来事がありました

木津警察署から感謝状を贈られたのは、木津中学校に通う14歳の武田愁さんと大谷遥人さんの2人です

彼らは、7月15日の午後4時45分頃、泉大橋で一人の男性が危険な状況にあるのを発見しました

その時、男性は非常に落ち込んでいる様子で、脱いだ靴を橋の横に置いていました

 二人は心配になり、「大丈夫ですか?」と声をかけました

しかし、男性は「死なせてくれ」と強く言ったため、彼らはすぐに行動を起こしました

大谷さんがその男性の腰に抱きついて止め、武田さんは警察に助けを求めました

その後も、二人は男性を励まし続け、ようやく警察官が到着するまで、男性の腕を握りながら待っていたのです

 武田さんは、「こんなことが本当にあるとは驚きました

声をかけて良かったです

」と感謝の気持ちを語り、大谷さんは、「怖いとは思わなかったけど、悲しくなりました

彼を助けたいという思いで行動しました

」と話しました

彼らの行動は、命を救うだけでなく、京都の未来を明るくする希望の光でもあります

 さらに、木津署は特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、ローソン木津川南後背店の大野紬店長にも感謝状を贈りました

大野店長は、店に訪れた80代の男性が受取手数料の入金方法を尋ねるのを見て、不審を感じ、すぐに通報

これによって、詐欺被害を防いだのです

命の大切さを学ぶ

 このような出来事は、京都の若者たちがどれだけ素晴らしい心を持っているかを示しています

私たちも、彼らのように周囲に目を向け、心配することを忘れないようにしたいですね

ピックアップ解説

『特殊詐欺』とは、詐欺の一種です。最近、電話やメールで偽の当選通知を送りつけて、お金を振り込ませる手口が増えています。京都でも注意が必要です。特に高齢者を狙うことが多いので、周囲の人がしっかりとサポートし、情報を共有することが重要です。みんなで助け合うことで、被害を未然に防ぐことができるのです。

キーワード解説

  • 特殊詐欺とは、電話やインターネットを利用して人を騙し、お金をだまし取る手口のことです。日本ではこの手法が増加し、特に高齢者が狙われることが多いです。
  • 命とは、生きているもの全てが持つ大切なものです。命を大切にすることは、すべての生き物が幸せに生きるために必要不可欠です。
  • 行動力とは、目の前の問題に対して自ら行動を起こす力のことです。行動力がある人は、困難な状況でも前向きに解決策を見つけようとします。

9月6日(土)

開催イベント

9月6日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

9月7日(日)

開催イベント

9月7日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月8日~9月14日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月15日~9月21日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加