京都で進化する光免疫療法によるがん治療

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都で進化する光免疫療法によるがん治療

京都の医療の最前線から、嬉しいニュースが届きました!京都府立医科大学附属病院が、最新の「光免疫療法」と呼ばれる治療法に、新しい薬を加えた研究を始めたとのことです

これにより、がんの治療効果がさらに期待できるかもしれません



この「光免疫療法」とは、特殊な抗体を使い、がん細胞を狙い撃ちできる治療法です

光に反応する薬剤を患者に投与し、外部からレーザーを当ててがんを破壊します

ちょうど、命中率の高いレーザーガンでがんを攻撃するイメージですね

2018年に、特に頭部のがんに対して効果があるとして日本で承認を受けました



今回の新しい研究では、がん細胞を攻撃する力を高める薬を加えることで、治療効果を最大限に引き出そうとしています

すでに2024年12月から、国内外で400人以上の患者を対象にした臨床試験がスタートしています

この研究が成功すれば、早ければ2028年には、アメリカでの新たな治療法としての承認を目指すとのこと



京都府立医科大学附属病院の平野滋教授は、「2つの治療法を組み合わせることで、がん治療の夢が現実になるかもしれない」と語っています

京都から医療の未来を切り開くこの取り組みに、心から期待が高まりますね!

ピックアップ解説

光免疫療法は、がん治療の最前線で注目されている方法です。この方法では、人体に投与した特殊な抗体と光に反応する薬剤を使います。具体的には、がん細胞を狙った抗体が、レーザー光の照射で活性化され、がん細胞を効果的に攻撃します。これにより、体の他の部分への影響を最小限にしながら、がん細胞だけを重点的に治療することが可能です。日本では特に頭部がんに対して実施されており、今後もさまざまながんの種類に応用が期待されています。

キーワード解説

  • 光免疫療法とは、がんを治療する新しい方法で、特殊な薬剤とレーザー光を組み合わせてがん細胞を攻撃する技術です。効果的にがんを集中攻撃できるのが特徴です。
  • 臨床試験とは、新しい治療法や薬の効果や安全性を確認するために、実際の患者に行う研究のことです。これにより、医療の質を向上させます。
  • がんとは、体の細胞が異常に増殖してしまう病気で、組織を破壊し、周囲の健康な組織にも影響を与えることがあります。早期発見と治療が重要です。

8月30日(土)

開催イベント

8月30日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月31日(日)

開催イベント

8月31日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月1日~9月7日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月8日~9月14日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加