
京都市市民憲章推進協議会の市民委員募集について
京都市では、「京都市市民憲章」をより深く推進するための「京都市市民憲章推進協議会」に参加する市民委員を募集しています
この協議会は、1960年から続く市民憲章の理念を次世代へとつなげていく重要な役割を担っています
募集概要
1. 募集人数
2名
2. 任期
委嘱の日から2年間(委嘱開始予定日:令和7年4月1日)
3. 応募資格
- 京都市内にお住まいの方(居住登録があること)
- 年齢18歳以上
- 国及び地方公共団体の議員または常勤の公務員でない方
- 平日の日中に開催される会議に出席できる方
- 日本語理解可能な方(国籍は不問)
- 任期中に他の附属機関等に公募委員として在籍していない方
4. 応募期間
令和7年1月27日(月曜日)から2月26日(水曜日)まで<必着>
5. 応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、メールにて応募してください
応募書類の返却は行いませんので予めご了承ください
選考について
応募用紙をもとに書類選考を行い、必要に応じて面接を実施する場合があります
選考結果は3月上旬までに文書またはメールで通知します
会議出席について
会議に出席された場合、委員報酬をお支払いします
連絡先
京都市総合企画局市長公室広報担当
TEL: 075-222-3094
イベントの背景
「京都市市民憲章」は、昭和31年に制定されて以来、京都のまちを美しく豊かにするための指針となってきました
市民一人一人が共に協力し、新たな京都の未来をつくるための活動を通じて、地域の活性化を目指しています
記事参照元
掲載確認日:2025年01月20日
前の記事: « 京都市が介護サービス相談員を新たに募集開始!
次の記事: 子ども向け文化体験ワークショップを開催 »
新着記事