
宇治市未来キャンパスで多様な働き方を学ぼう!
急速に変化する現代社会において、私たちは未来の選択肢を自分たちの手で作り出すことが求められています
宇治市未来キャンパスでは、多様な働き方や自由な発想を学ぶ体験を提供し、若者たちが社会での新たな可能性を探求できる場を用意しています
イベントの概要
この未来キャンパスは、高校生や大学生を対象に、自分の将来について考えたり、実際に体験を通じて学んだりすることができるプログラムです
主催・運営
このイベントの主催は宇治市と宇治商工会議所が連携している「宇治NEXT」です
産業支援拠点として、令和元年6月に宇治市産業会館に開設されました
アクセス情報
住所 | 〒611-0021 宇治市宇治琵琶45-13 宇治市産業会館1階 |
---|---|
最寄り駅 | JR宇治駅 徒歩15分、京阪宇治駅 徒歩25分 |
記事参照元
参考資料:令和6年度宇治市未来キャンパスチラシ [PDFファイル/1.48MB]
参考資料:令和5年度未来キャンパスチラシ [PDFファイル/4.68MB]
参考資料:令和4年度未来キャンパスチラシ [PDFファイル/1.05MB]
参考資料:令和3年度未来キャンパスチラシ [PDFファイル/1.19MB]
掲載確認日:2025年04月22日
前の記事: « 京都水族館がゴールデンウィークに夜間営業を実施
次の記事: 長岡京市が高齢者福祉計画に向け公募型プロポーザルを実施 »
新着記事