こんにちは!京都の春は、温かくてとても過ごしやすい季節ですが、最近の天気にはびっくりしましたね
17日の京都府内は高気圧に覆われて、晴れの一日でした
特に京都市や舞鶴市などでは、なんと25度を超える夏日となりました
気温がぐんと上がったせいで、今年最初の暖かさを感じることができました
このまま春が進むと、桜の開花も待ち遠しくなりますね
気象台の情報によれば、17日の最高気温は舞鶴市で27度、宮津市で26.9度、京都市で26.5度という、府内の多くの地域で25度を超える暑さが観測されたそうです
それにしても、急に気温が上がると、体がついていくのが大変です
そして、18日も引き続き晴れる予報で、気温はさらに上がる見込み
こうした時期は、まだ体が暑さに慣れていないため、特に水分補給を意識して、体調をしっかり管理したいところです
京都を楽しむには、健康管理が欠かせませんね!
ピックアップ解説
夏日の気温上昇は、特に早春の頃に貴重です。たとえば、5月や6月の気温は急に上がることが多く、体がまだ暑さになれていないので、熱中症には注意が必要です。つい先日、ある市で37度を超えた例もありました。やはり、夏に向けて体調管理が重要ですね。特に京都は観光シーズンがやってくるので、観光する際には水分補給を忘れずに!
キーワード解説
- 高気圧とは、周りの気圧に比べて高い場所のことを指し、晴れた天気をもたらします。
- 健やかさとは、健康で元気な状態を指し、体調管理が大切です。
- 水分補給とは、体に必要な水分をしっかり摂ることを指し、特に暑い時期には重要です。
前の記事: « 向日市のファブリックアーティスト 大釜章代さんの個展開催
次の記事: 宇治市の宇治川で見つかった遺体と周辺の状況 »
新着記事