
京都市立芸術大学(京都芸大)では、文化会館コンサートとして、作曲専攻による新作発表演奏会「Birth of Music」を開催します
今回の演奏会では、作曲専攻生が創作した多様なアンサンブル編成の作品が披露されます
学生たちの手により新しい音楽が生まれる瞬間を、ぜひご鑑賞ください
1 日時
令和7年2月6日[木]午後6時開演(午後5時30分開場)
2 場所
京都市北文化会館
〒603-8142 京都市北区小山北上総町49番地の2(キタオオジタウン内)
3 内容
京都市立芸術大学 音楽学部・大学院音楽研究科作曲専攻生による新作発表
作曲者 | 曲名 | 演奏編成 |
---|---|---|
岡田 幸世(修士1回生) | 夜更の雨 | アルトフルート、クラリネット、オーボエ、打楽器、ピアノ、ヴィオラ、チェロ、テナー |
塚田 優乃(修士1回生) | vitual | ヴィブラフォン、クラリネット |
リム・ケネス・ダーク(修士1回生) | In Light of... | 室内アンサンブル |
近持 亮平(修士1回生) | Alloideonics | 室内アンサンブル |
中野 宏紀(4回生) | Parasomnia for Violoncello Solo | チェロ独奏 |
橋本 和也(4回生) | 嘘好き人間 | 室内アンサンブル |
森本 理久(3回生) | PentaX-formation | アルトフルート、イングリッシュホルン、二胡、クラシックギター |
イ・ヒョジョン(交換留学生) | Jun | 室内アンサンブル |
アナ・トゥラキナ(交換留学生) | あのおとなんだ | 室内アンサンブル、ナレーション |
西川 峰来(3回生) | Energies | アルトサックス、ピアノ |
4 入場料
無料
5 定員
当日先着400名
※ 満席の場合は入場をお断りすることがあります
※ 未就学児童の御入場は御遠慮ください
6 問合せ先
京都市立芸術大学 事務局 共創テラス・連携推進課
〒600-8601 京都市下京区下之町57-1
[TEL](075)585-2006(平日 午前8時30分~午後5時15分)
[FAX](075)585-2019
7 主催
京都市立芸術大学
8 共催
京都市北文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市
前の記事: « 京都市が生物多様性保全協定を締結しました
次の記事: 京都の貿易振興を目指すセミナー開催のお知らせ »
新着記事