令和6年下半期における京都市のエイズ患者及びHIV感染者数が報告されました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和6年下半期のエイズ患者およびHIV感染者数の報告について

京都市では、定期的にエイズ患者及びHIV感染者の数、エイズ相談やHIV検査件数を発表しています

この度、令和6年の下半期(7月から12月まで)における報告結果が公表されました

この期間中、医療機関から新たに5件の届出があり、そのうち3件はエイズを発症している状況で診断されました

上半期と合わせると、令和6年の総報告は計9件(エイズ5件)となります

HIVは、早期に発見し、適切な治療を続けることで、エイズの発症を防ぐことが可能です

心配な方は早めに検査を受けることをお勧めします

令和6年下半期 エイズ患者およびHIV感染者報告数

京都市内では、5件のレポートがあり、エイズ患者として診断されたのは3件でした

これは「いきなりエイズ」とも呼ばれるケースです

エイズ患者/HIV感染者報告数(下半期)
前回までの報告数 今回の報告数 合計
エイズ患者 135 3 138
HIV感染者 258 2 260
合計 393 5 398

エイズ相談およびHIV検査件数

エイズ相談件数・HIV検査件数
年月 相談件数 検査件数 前年同時期の相談件数 前年同時期の検査件数
令和6年7月 8 182 令和5年7月 1 172
令和6年8月 8 131 令和5年8月 1 157
合計 43 923 合計 23 1,034

HIV検査件数

HIV検査件数
昼間検査 夜間検査 土日検査 臨時検査 合計
387 178 358 0 923

京都市が提供するHIV・性感染症検査について

京都市では、無料かつ匿名でHIV・性感染症の検査を行っています

HIV検査の結果は、即日返却されますが、陰性と判定されなかった方への確認検査や性感染症検査の結果は、約2週間後に面接でお伝えします

検査の日程についての詳細は、京都市の公式情報をご確認ください


記事参照元

京都市情報館

参考資料:令和6年下半期エイズ患者/HIV感染者数(PDF形式, 334.92KB)

掲載確認日:2025年02月28日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加