京都市内の7事業者がコロナ助成金不正受給

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都市の皆さん、最近のニュースには注意が必要です

新型コロナウイルスの影響で行われた雇用調整助成金や緊急雇用安定助成金を不正に受給した事業者が、京都労働局によって公表されました

特に飲食業界では、5つの事業者が名前を挙げられています

これらの事業者は、実質的に同じ男性が経営していることが判明しており、虚偽の申請を行っていました

具体的には、休業手当を支払ったと偽って助成金を受給したということです

合計で1億5421万円もの不正受給があり、幸いにも全額返還されました

他にも、デザイン企画業のギャグ・ワークスは2066万円、鍼灸整骨院の京都中央メディカルは1347万円を不正に受給していたケースがあります

どちらも返還の意思を示しているという情報がありますが、私たち市民はこうしたニュースをしっかりと受け止めなければなりません

京都の名店や地元のビジネスが、こうした不正で影響を受けないようにするためにも、適切な支援が求められます

私たち一人一人がこの問題について考え、行動することが重要です

ピックアップ解説

「助成金」とは、政府が特定の条件を満たす企業や個人に対して支給される資金ですが、条件に合わない場合は不正受給とされます。コロナ禍では多くの業界が経済的に苦しみましたが、助成金によってリカバリーが期待されました。京都でも多くの事業者がこの助成金に頼っていましたが、正しい使い方をしなければなりません。正直な申請が、他の助成金を受ける道を開くことになりますので、注意が必要です。

キーワード解説

  • 助成金とは、特定の目的に対して政府が支給する資金のことです。多くの場合、企業や個人が特定の条件を満たすことで受け取ることができます。
  • 不正受給とは、助成金や支援金を条件を満たさずに受け取る行為を指します。これは法律違反で、発覚した場合には金銭を返還しなければなりません。
  • 雇用調整助成金とは、企業が一時的に経営が厳しくなった場合に、従業員の雇用を守るために支給される助成金です。特にコロナ禍で多くの事業者が受け取っています。

8月16日(土)

開催イベント

8月16日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月17日(日)

開催イベント

8月17日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月18日~8月24日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月25日~8月31日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加