京都市の女性が稲川会に5700万円賠償を求める訴訟を提起

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都市で、特殊詐欺の被害に遭った女性たちが立ち上がりました

なんと、80代から90代の女性9人が、約5700万円もの損害賠償を求める訴訟を起こしたのです

この詐欺事件には、指定暴力団「稲川会」が組織的に関与しているとされています



訴訟の内容を詳しく見てみると、被害に遭った9人は、令和4年から令和5年の間に、息子や上司になりすました詐欺師から電話を受けました

電話は「息子の仕事のトラブルを解決したい」といった内容で、100万円から2000万円をだまし取られ、合計で4615万円にのぼる被害に遭ったとのことです



特に今回の訴えでは、「稲川会」が自ら詐欺グループを指揮していたという点が重要です

会の会長や総裁にも責任が問われており、暴力団対策法に基づいて損害賠償を求めています



代理人の和田敦史弁護士は、「家族を助けたいという気持ちを悪用した卑劣な行為ですが、特殊詐欺は手口が巧妙化しており、立件が難しいのが実情です

民事裁判を通じて被害回復を図り、さらに犯行グループの資金源を断つことで、次なる被害を防ぎたい」とコメントしています

ピックアップ解説

「特殊詐欺」とは、他人になりすまして金銭をだまし取る犯罪のことです。特に高齢者を狙った手口が多く、犯人は親族や知人を名乗ることが一般的です。詐欺の手段は年々巧妙になっており、巧みな話術で信じ込ませるのが特徴です。例えば、急にお金が必要だと切羽詰まった状況を作り出すことで、被害者に冷静な判断をさせないようにします。京都でも、このような犯罪を防ぐために、地域での注意喚起や教育が重要です。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加