下京区で開催されたリーンローンチパッド全国大会2025の様子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下京区で開催されたリーンローンチパッド全国大会2025の様子

 皆さん、こんにちは!京都の魅力をお伝えする「FUN!京都」で、今回はフレッシュなニュースをお届けします

若手起業家や学生たちが集まり、独自のアイデアを競う「リーンローンチパッド全国大会2025」が、下京区の京都経済センターで開催されました

この大会は、スタートアップを応援する「スタートアップ・ブレイン」が主催し、昨年から続く人気のイベントです

 今回の大会には、全国13カ所で厳しい予選を勝ち上がった17チームが参加しました

それぞれが思い思いのユニークなアイデアを披露し、収益性や実現可能性をアピールしました

多彩なアイデアが集結!

 新潟県からは、大規模なイベントで迷わず目的のブースにたどり着けるような振動手袋を提案したチームが登場

ユーザーが進むべき方向を手袋が伝えてくれるなんて、とても便利ですね!このアイデアは、収支計画でも「3年目には黒字化できる」との自信も見せました

 また、北海道のチームは自分の体質や好みに合わせたプロテインを選べる通販サービスを紹介

これも現代の健康志向にぴったりのアイデアです

厳しい審査の中で

 審査員たちからは厳しい質問が飛び交いました

「商品の耐用年数は?」や「他の会社との差別化はどうする?」といった具体的な指摘が相次ぎました

それでも学生たちは緊張しつつも、真剣に自らのビジョンを語りました

最優秀賞の栄冠は

 そんな中で最優秀賞に輝いたのは、東京都のチーム「ことば侍」

彼らは日本語学校の教師向けに、添削支援サービスを提案しました

この発想は、教育の質を向上させる素晴らしいアイデアだと思います

これからも京都から若いエネルギーが発信されていくことを期待していますね!

ピックアップ解説

「リーンローンチパッド」とは、新しい事業アイデアを持つチームが集まって行うコンペティションのことです。このイベントは、自分たちのアイデアを実現するための方法を学ぶ場でもあります。特に、若い世代が積極的に参加することで、京都の未来に明るい希望がもたらされます。このような機会を通じて、若者たちが成長し、ビジネスの世界で活躍する姿を見ることができるのは本当に嬉しいことです。

キーワード解説

  • スタートアップとは、ビジネスを立ち上げたばかりの新興企業のことです。新しいアイデアや技術を用いて、成長を目指す企業が多いため、とてもダイナミックです。
  • 収益性とは、ビジネスがどれだけ利益を上げられるかという能力を表す言葉です。収入が経費を超えることで利益が生まれます。
  • アイデアとは、新しい考えや発想のことです。特にビジネスの世界では、アイデアが成功のカギになることが多いです。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加