子ども主体の保育を学ぶ研修会が成功裏に開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子ども主体の保育を学ぶ研修会が成功裏に開催

保育施設等職員研修会が開催されました

令和5年3月10日(金)に、みやづ歴史の館文化ホールで、市内の保育所・認定こども園・幼稚園などの職員を対象に今年度の第2回目の研修会が行われました

講師の勝山結夢氏(NPO法人国際臨床保育研究所)は、講演で『子ども主体の保育・教育に向けて~主体性を育む保育・教育環境~』というテーマについてお話しされました

具体的には、『主体性を育むためには自己選択、自己決定、自己解決を保障することが重要である』と強調されました

さらに、『快の感情から脳の記憶が始まる』という点や、『学習性無力感』についても説明され、保育や教育における重要な視点を提供してくださいました

今年度は、勝山氏が市内の就学前施設の3園を訪問し、各施設ごとに指導を行う施設研修会(各2回)も実施しました

研修を受けたたんぽぽ保育園からの報告では、保育環境の変化を写真で紹介し、子ども達の遊びの姿が変わる様子や、主体性を育む保育・教育の重要性についても述べられました

参加した職員からのアンケートでも、『今後に向けて取り組むべきことを考えられるようになった』や、『遊びを通して学びを深めることの重要性を認識した』といった声が寄せられました

保育施設等職員研修会アンケート結果

第2回保育施設等職員研修会アンケート結果 [PDFファイル/30.23MB]


記事参照元

宮津市ホームページ

参考資料:第2回保育施設等職員研修会アンケート結果 [PDFファイル/30.23MB]

掲載確認日:2025年02月13日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加