文化芸術関係者の移住促進交流会「よりあいKYOTO」を開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文化芸術関係者の移住促進交流会「よりあいKYOTO」を開催

京都市、文化芸術関係者の移住を促進する交流会を開催

京都市では、少子化や人口減少といった問題への対策として、文化や芸術の魅力を発信し、企業や芸術家の移住を促す「芸術家の移住・居住等推進モデル事業」を推進しています

この度、東京都中央区において、京都市に移住を希望する文化芸術関係者向けの交流会「よりあいKYOTO」を開催します

この交流会では、京都市に移住した文化芸術関係者のトーク、イベント参加者とのワークショップを通じて、移住に関する情報共有と具体的な解決策の模索を行います

また、京都市文化芸術総合相談窓口(KACCO)による相談サービスも提供されます

日時

令和7年2月22日(土曜日)午後5時から7時30分まで(受付は午後4時30分から)

実施内容

第1部

  • 午後5時:挨拶
  • 午後5時05分:京都市移住に関する取組説明(八木志菜)
  • 午後5時20分:ゲストトーク1(青木彬)
  • 午後5時30分:ゲストトーク2(アマンダ・ロー)
  • 午後5時40分:トークセッション「クリエイティブな移住者を増やす」

第2部

  • 午後6時:フリートーク(軽食あり)
  • 午後6時10分:参加者同士の自己紹介
  • 午後6時25分:ワークショップ・交流会
  • 午後7時25分:アイデア発表

会場

MIDORI.soBAKUROYOKOYAMA(東京都中央区日本橋横山町5−13)

アクセス情報:

  • 都営新宿線「馬喰横山駅」A1出口から徒歩1分
  • 都営浅草線「東日本橋駅」B4出口から徒歩1分
  • JR総武線「馬喰町駅」3番出口から徒歩2分

対象者

京都市への移住に興味がある文化芸術関係者

申込方法

リンク先のフォームから事前にお申し込みしてください


申込期間:令和7年2月4日(火曜日)から(定員になり次第締切)

当日参加も可能ですが、残席に限りがあるため事前のお申し込みをお勧めします

参加費

2,000円(軽食代を含む)

お支払い方法は申し込み者に別途連絡します

定員

20名(先着順)

主催等

  • 主催:京都市、京都市文化芸術総合相談窓口(KACCO)
  • コーディネート:唐品知浩(合同会社パッチワークス、アイデア係長)

記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 300.92KB)

掲載確認日:2025年02月04日

5月10日(土)

開催イベント

5月10日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月11日(日)

開催イベント

5月11日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月12日~5月18日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月19日~5月25日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加