京都市が客引き行為の啓発動画を制作
京都市では、平成27年4月に施行された「京都市客引き行為等の禁止等に関する条例」に基づき、悪質な客引き行為を防ぐための取り組みを進めています
この度、特に若年層を対象にした啓発活動の一環として、京都情報大学院大学の協力を得て、客引き行為に関する啓発動画を制作しました
この動画は、市内の駅や京つゆ公式YouTubeチャンネル「きょうと動画情報館」にて配信されます
啓発動画について
学生の視点から制作されたこの啓発動画は、客引き行為への注意喚起を目的としたもので、以下のような内容になります
- 動画タイトル: 客引きについていかないで!(縦型) 15秒
動画配信について
YouTube 京都市公式チャンネル「きょうと動画情報館」
令和7年1月24日より配信を開始します
- 京都市内で居酒屋選び~客引きは断って!~
デジタルサイネージでの配信
以下の施設にてデジタルサイネージでの配信が行われます(配信期間は3月初旬まで)
- 地下鉄、鉄道駅 例: 地下鉄四条駅、京都駅八条口夢テラス
- 京都市役所、分庁舎(地下1階 くらし安全推進課)
その他の情報
報道発表
発表日: 令和7年1月24日
担当課について
文化市民局 くらし安全推進部 くらし安全推進課(電話番号: 222-3193)
報道発表資料
記事参照元
掲載確認日:2025年01月24日
前の記事: « 京都市がデジタル化の進捗を報告するイベントを実施
次の記事: 「まるっと京都」ロゴマーク決定!周遊観光をさらに推進 »
新着記事