京都市がデジタル化の進捗を報告するイベントを実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都市がデジタル化推進イベントを開催

京都市では、令和2年度から中小企業の持続可能な経営を支援するためにデジタル化の導入を進めてきました

さらに令和6年度では、デジタル化支援に加えて、事業や組織の変革を促進するDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みも支援していきます

この度、京都市が中小企業デジタル化・DX推進事業の成果を紹介するために、特定非営利活動法人ITコーディネータ京都と協力し、基調講演および事例報告会を開催することになりました

詳細

1 日時

令和7年2月28日(金曜日)午後1時30分~午後5時

2 会場

キャンパスプラザ京都 2階ホール(〒600-8216 京都市下京区東塩小路町939)

3 プログラム

成果事例報告会
時間内容
13:30開会
13:35事業実施報告(特定非営利活動法人ITコーディネータ京都)
13:55基調講演「中堅・中小企業DXの現状と企業DX推進施策について」
経済産業省商務情報政策局 情報技術利用促進課
地域情報化人材育成推進室長・デジタル高度化推進室長 河﨑 幸徳 氏
14:55事例報告(1)「“デジタル化の第一歩!ペーパーレスと業務一元化で働き方改革」
京都通信特機株式会社 代表取締役 森下 眞理子 氏
14:55事例報告(2)「デジタル活用による京鹿の子絞り染め製品の開発効率化とデザイン多様化の実現」
株式会社いづつ 代表取締役 山田 智久 氏
14:55事例報告(3)「デジタル技術活用でデータの見える化と遠隔制御を実現し新規雇用を促進する」
株式会社中嶋農園 IT化担当 丸谷 一耕 氏
14:55事例報告(4)「運送業界の働き方改革も背景に生産性向上のためのデジタル化でES向上からCS向上へ」
株式会社カンポホールディングス 情報管理担当取締役 後藤宜志 氏
14:55事例報告(5)「DX推進における壁の解決策の模索」
大本染工株式会社 代表取締役 濱野 公達 氏
16:45事業紹介(京都市)
16:50閉会挨拶「地域を支えるDX人材について」
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 会長 野村 真実 氏
17:00閉会

4 定員

60名(先着順)
※定員を超えた場合は、オンラインでの参加となります

5 参加費

無料

6 申込期間

令和7年1月24日(金曜日)午前10時~令和7年2月27日(木曜日)午後5時

7 申込方法

申し込みは下記のURLから行ってください

8 問合せ先

特定非営利活動法人ITコーディネータ京都


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道資料(PDF形式, 146.25KB)

参考資料:チラシ(PDF形式, 607.91KB)

掲載確認日:2025年01月24日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加