京都市では、都市の美しさや風情を守るために「京都市美観風致審議会」が設置されています
今回は、令和6年度第4回の景観専門小委員会を開催することが決定しました
この会議は、京都の伝統的建物や景観を維持するための重要な取り組みです
1 開催日時
令和7年1月28日(火曜日)午前10時から11時30分までの予定です
2 開催場所
京都市役所 分庁舎4階 第4会議室で開催し、委員はオンライン参加となります
3 議題
議題には、新しい納骨施設の増築計画や新本社・研究開発センターの新築計画について報告します
4 公開・非公開の別
この会議は公開で行われます
5 委員
委員に関する詳細は、添付ファイルをご覧ください
6 傍聴
(1)傍聴定員:5人です
(2)傍聴の受付方法:午前9時30分から午前9時45分まで、会場で受付を行います
定員を超えた場合は抽選になります
(3)その他:議題が非公開に該当する場合は、非公開となることがあります
京都市美観風致審議会について
この審議会は市街地の美観や風情を維持し、伝統的建物を守るために設置されています
景観専門小委員会は、専門家7人で構成されています
記事参照元
参考資料:(会場案内図参照)
掲載確認日:2025年01月22日
前の記事: « 京都の伝統産業を体験できるイベント開催決定
次の記事: 猫の一時預かりボランティア募集がスタート! »
新着記事