上京区で七夕の節句展を開催します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都には、古くから季節の変化に合わせた年中行事が数多く存在し、上京区でも地域の日常生活に深く根ざし、大切に受け継がれています

そんな中、皆様の無病息災を祈るために、7月7日の「七夕の節句」に合わせて笹飾りなどの展示を行います

開催概要

日時

令和7年7月1日(火曜日)から7月4日(金曜日)までの午前9時から午後5時まで

場所

上京区総合庁舎1階 区民交流ロビー(〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285)

内容

このイベントでは、笹飾りや和傘の展示に加えて、ワークショップ「梶の葉飾りを作ろう!」も実施します

講師

いけばな嵯峨御流の教授である石川利佳甫氏が講師を務めます

運営

主催:京の暮らしの文化普及啓発実行委員会、上京ふれあいネット運営協議会

(※1) ワークショップ「梶の葉飾りを作ろう!」について

このワークショップでは、七夕の節句に合わせて梶の葉飾りを制作する体験ができます

日時

令和7年7月4日(金曜日)の午後2時から午後3時まで

場所

コミュニティ・バンク京信 西陣支店2階クリエイティブコモンズNISHIJIN(〒602-8474 京都市上京区千本通五辻下る上善寺町108番地)

市バス「千本今出川」から徒歩1分です

公共交通機関の利用をお勧めします

対象

小学生以上で上京区に在住の方

小学生の参加には保護者の同伴が必要で、同伴の保護者が制作に参加する場合は別途申し込みが必要です

定員

20名まで参加可能です

参加料

無料です

申込

6月18日(水曜日)から25日(水曜日)までに、記載のページまたは電話(075-441-5029)で、氏名、住所、電話番号、小学生の場合は保護者の氏名をお伝えください

運営

主催:上京ふれあいネット運営協議会

(※2) 梶の葉飾りについて

古くから詩歌や裁縫の上達を願い、梶の葉に和歌をつづり、五色の糸を供える風習は、短冊の起源とされています

お問い合わせ先

上京区役所地域力推進室企画連携担当電話 075-441-5029

報道発表資料

発表日

令和7年6月2日

担当課

上京区役所(地域力推進室企画連携担当、電話 075-441-5029)

上京区役所 京の五節句と年中行事「七夕の節句展」の開催


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 704.55KB)

参考資料:チラシ(PDF形式, 713.19KB)

掲載確認日:2025年06月02日

前の記事: «

次の記事: »

7月19日(土)

開催イベント

7月19日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月20日(日)

開催イベント

7月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月21日~7月27日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

7月28日~8月3日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加