
京都市では、職員が他の職員の模範となるべき善行を行った際に表彰を行っています
最近、市職員が人命救助に貢献したことが評価され、表彰されることになりました
この表彰は、公務員としての職責を果たすことが求められる中、特に優れた行動をとった職員に与えられます
今回の受賞者は消防局中京消防署に所属する西尾晃治さんです
受賞者の詳細
受賞者:消防局中京消防署 西尾 晃治(にしお こうじ)
表彰の経緯
西尾さんは、令和6年9月8日の日曜日、奈良県香芝市の総合体育館で発生した心肺停止の緊急事態において、的確で迅速な応急手当を行いました
この行動により、傷病者の救命に大きな貢献をしました
救命の連鎖とは、急変した傷病者を適切に救助し、正常な生活に戻れるよう支援する一連の行動を指します
表彰者について
表彰を行ったのは、京都市の市長、松井孝治さんです
表彰式の詳細
日時 | 場所 |
---|---|
令和7年1月22日水曜日 午前9時~(約20分程度) | 正庁の間 |
善行表彰についての参考情報:
この表彰制度は、京都市優良職員等表彰規則第3条第2項に基づいており、他の職員の模範となる善行を行った職員を市長が表彰します
記事参照元
掲載確認日:2025年01月17日
前の記事: « 長岡京市で電気工事業を営む山城直也さんの震災体験
次の記事: 伝統産業の日を祝うFUDGE Marchéが開催されます »
新着記事