高齢者用肺炎球菌ワクチン接種の新しい情報をお知らせします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者用肺炎球菌ワクチン接種の新しい情報をお知らせします!

高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種の重要なお知らせ

令和6年4月1日から、高齢者用肺炎球菌ワクチンの接種対象者が変更されました

これに伴い、これから65歳になる方が新たに対象となりますので、ぜひ確認しておきましょう

ただし、この接種は法律で義務とされているわけではなく、接種を希望する方だけが受けることができます

65歳になる人には、名前入りの予診票とともに接種のお知らせが約束通り届けられます

この通知は、65歳の誕生月の月末に送付されますので、手元に届いたら接種の手続きを行ってください

接種は、高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種を行う医療機関で受けることが必要です

受診する際は、事前に予約が必要ですので、各医療機関にお問い合わせの上、確実にスケジュールを組んでください

もし、他の医療機関で接種を希望される場合は、別途手続きが必要になる可能性がありますので、事前に健康増進課までお問い合わせください

接種対象者と方法

接種対象者

  • 接種日に65歳になる方(65歳から66歳の誕生日の前日まで)
  • 接種日に60歳から64歳で、特別な障がいを持つ方

なお、過去に高齢者用肺炎球菌ワクチンを接種したことのある方は、対象外です

接種方法

各医療機関に直接お問い合わせください

必ず事前予約が必要です

接種の際には送付された名前入りの予診票を持参してください

接種費用

自己負担金:4,000円
費用免除対象

生活保護世帯の方が対象です

手続きをする際に必要な書類を持参してください

お知らせとお願い

医療機関で接種を受ける際には、予診票にしっかりとした記載が必要です

万が一展示された書類がなくても対応ができませんので、十分に注意してください

関連リンク

厚生労働省の情報


記事参照元

亀岡市公式サイト

参考資料:費用免除申請書(委任状付き) [PDFファイル/161KB]

掲載確認日:2025年04月01日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加