
京都市公共施設をより良くするための計画が策定されました
京都市では、公共施設の管理をより効率的に行うための新たな計画「京都市公共施設マネジメント基本計画<2025-2034>」を策定しました
この計画は、平成27年度から令和6年度までの取り組みをもとに、市民の意見を反映させています
1. 計画の概要
計画名
京都市公共施設マネジメント基本計画<2025-2034>
計画の位置付け
この計画は、総務省からの要請に基づき、各地方公共団体における公共施設の管理を計画的に行うための基本方針を定めたものです
対象範囲
本市が保有する全ての公共施設に適用され、関連する土地や法令に基づく施設も含まれます
計画期間
2025(令和7)年度から2034(令和16)年度までの10年間です
2. 市民意見の募集結果
募集期間
令和7年1月22日(水曜日)から同年2月24日(月曜日)まで
主な周知方法
- 区役所・支所での意見募集冊子の配架
- 京都市ホームページでの計画案掲載と意見募集
- 市民しんぶんへの掲載
- 公式SNSでの発信
応募方法
意見募集フォームや郵送、FAX、直接持参または電子メールでの応募が可能でした
募集結果
合計58名から116件の意見が寄せられました
詳細については、こちらのページをご覧ください
3. 計画の公開
京都市公共施設マネジメント基本計画<2025-2034>の詳細はPDF形式で公開されています
以下のリンクからダウンロード可能です
報道発表資料
発表日
令和7年3月31日
担当課
行財政局財政室(電話:075-222-3288)
報道発表資料は以下のリンクから入手できます
- PDFファイルを閲覧するためには、Adobe Readerが必要です
インストールしていない場合は、こちらからダウンロードできます
記事参照元
参考資料:京都市公共施設マネジメント基本計画<2025-2034>(PDF形式, 1.08MB)
参考資料:(報道発表資料)京都市公共施設マネジメント基本計画<2025-2034>の策定(PDF形式, 420.19KB)
掲載確認日:2025年03月31日
前の記事: « 中京区役所で楽しい園芸講座が開催決定!
次の記事: 京都市が伝統工芸品店の認定を募集! »
新着記事