
京都市の東山区では、地域の課題解決や魅力の向上を目指して、活動する団体に助成金を交付する「東山区まちづくり支援事業」を実施しています
令和7年度(2025年4月~2026年3月)の助成対象事業を募集し、活動報告・交流会を開催します
また、今年度は東山いきいき市民活動センターと連携し、まちづくり活動をスタートするための講座を開催し、サポートを強化します
令和7年度東山区まちづくり支援事業助成金
助成対象事業と助成金額
プラン | 助成対象事業 | 助成金額 |
---|---|---|
コンパクトプラン | 地域の課題解決や魅力の向上に取り組む比較的小規模な事業(助成対象経費が概ね10万円以下) | 助成対象経費の9/10以内(上限5万円) |
パワーアッププラン | 区の課題解決に資する20の取組を推進する事業 | 助成対象経費の1/2以内(上限30万円) |
リア住プラン | Instagramで日常を発信する取り組み・事業 | 助成対象経費の10/10(上限5万円) 5万円を超えた場合は、超えた部分のみ2/3以内(全体で上限20万円) |
申請には事前相談が必要で、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までの時間帯に相談を受け付けます
お越しの際は事前に訪問日時をお知らせください
申請締切と対象団体
コンパクトプラン・パワーアッププランの締切は令和7年5月30日(金曜日)午後5時必着、リア住プランの締切は令和7年12月25日(木曜日)午後5時必着です
申請できるのは、東山区で活動する団体のみで、個人での申請はできません
活動報告・交流会
日時および場所
令和7年4月26日 (土曜日)午後2時~4時に、東山区総合庁舎3階 大会議室で開催します
交流会内容
・助成金を活用した団体によるポスターセッション
・団体の交流や新たなアイデアの共有を行う場です
参加について
どなたでも参加でき、申込み不要で、参加費は無料です
お問合せ先
東山区役所地域力推進室までお問合せください
電話:075-561-9114
詳細情報は東山いきいき市民活動センターでも確認が可能です
参考資料:募集案内(PDF形式, 4.50MB)
参考資料:記入例(PDF形式, 260.74KB)
参考資料:令和7年度東山区まちづくり支援事業 ~東山いきいき市民活動センター×東山区役所でサポートを充実~(PDF形式, 2.88MB)
掲載確認日:2025年03月27日
前の記事: « 京都市南岩本公園の指定管理者候補が選定されました
次の記事: 京都市が令和7年度の青年期健康診査を実施 »
新着記事