京都の伝統文化を紹介する特設ページが開設されました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都の伝統文化を紹介する特設ページが開設されました

京都市では、大阪・関西万博が近づいている中、約2,820万人の観光客が来ると予測されています

この万博を契機に、京都の伝統文化をお客様の視点で磨き上げてプロモーションする事業「Discover Traditional Culture of KYOTO~京の伝統文化ブランディング~」が始まりました

この事業の一環として、京都を訪れる観光客に伝統文化に興味を持ってもらい、実際に鑑賞してもらうために特設ページ「京の伝統文化」を京都観光オフィシャルサイトに設けました

さらに、6月1日と2日に平安神宮で開催予定の「京都薪能」を広く宣伝するため、PR動画も作成・公開しました

1 「京の伝統文化」の開設

(1)開設目的

このページは、京都の伝統文化に親しみやすくして、観光客にもっと興味を持ってもらうことを目的に開設されました

(2)掲載内容・構成

この特設ページでは、京都の伝統文化として「能楽」「邦楽」「日本舞踊」「落語」「歌舞伎」「京料理」をカテゴリー別に紹介しています

初めての方にも分かりやすい内容

それぞれのカテゴリーについて、その歴史や鑑賞のポイントなどを紹介し、より身近に感じてもらえる内容を心がけています

(3)公開日時

この特設ページは令和7年2月18日(火曜日)の午前10時に公開予定です

2 京都薪能PR動画の公開

「京都薪能」の魅力を伝えるPR動画が3本(15秒、30秒、60秒)公開されます

これらの動画は京都市観光協会の公式YouTubeでわかりやすく視聴できます

3 「Discover Traditional Culture of KYOTO」事業について

この事業は、万博を活用して約350万人のインバウンド訪問を促進することを目指しています

地域の魅力を活かしたパッケージを作成し、国内外に拡散していきます

4 京都薪能とは

昭和25年から続く「京都薪能」は、平安神宮の大極殿を背景に、篝火の焚かれる幻想的な雰囲気の中で行われます

京都を代表する能楽の流派が一堂に集まり、特別な演出で観客を楽しませています


記事参照元

京都市情報館

参考資料:報道発表資料(PDF形式, 4.29MB)

掲載確認日:2025年02月18日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加