福知山駅、大雪の影響で列車ホテル開設のニュース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福知山駅、大雪の影響で列車ホテル開設のニュース

最近、京都府福知山で大雪が降り、JR西日本が特別な対応をしました

8日の夜、福知山駅に「列車ホテル」を設け、目的地にたどり着けなかった乗客約40人が、一晩を車内で過ごしました



大雪の影響で、京都府内では山陰線や舞鶴線の線路上に竹が倒れるなど、列車の運転が止まったり遅れたりする事態が発生しました


これを受けて、午後11時30分から福知山駅のホームに止まっていた7両編成の車両を、「列車ホテル」として開放したのです

この対応は、特に長距離を移動する乗客にとっては、大きな助けとなったことでしょう



そこで、福知山駅には9日午前2時に新大阪駅を出発した特急「こうのとり」が約2時間遅れて到着しました

この列車に乗っていた乗客は、兵庫県の豊岡方面に向かう予定でしたが、乗り継ぎができず困っていました

そのため、福知山駅で一晩過ごすことになったのです



利用者にはビスケットや水、保温シートが用意され、しっかりと温かい夜を過ごせたと言います

始発の列車が動き出した午前5時ごろから、乗客たちはそれぞれの目的地に向かって出発しました

こういった臨機応変な対応は、JR西日本が地域の人々を大切にしている証ですね

雪による影響は大きいですが、こんな時こそ地域の助け合いが大切です

ピックアップ解説

「列車ホテル」は、JR西日本が寒い冬や大雪などの悪天候時に乗客を一晩安全に過ごさせるために設けられる特別な体制です。このサービスは、夜間の移動ができなくなった人たちにとって、大きな安心感をもたらします。通常、長時間移動する人は疲れているため、こうした心遣いはとても嬉しいものです。特別な日は、急な雪に遭遇した人たちが、冬の寒さを忘れて安心できる素敵な思い出にもなるでしょう。

キーワード解説

  • 大雪とは、短時間のうちに大量の雪が降る現象のことで、交通に影響を与えることが多いです。
  • 竹とは、草本植物の一種で、成長が早いのが特徴です。京都でも親しまれ、庭の飾りなどに使われます。
  • 特急とは、主要な駅を結ぶために運行される快速列車のことで、移動時間の短縮を目的としています。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加