舞鶴市に誕生した和笑食堂、子育て支援の新拠点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
舞鶴市に誕生した和笑食堂、子育て支援の新拠点

京都の舞鶴市に新たなコミュニティの場が誕生しました

山あいに佇む古民家で、情熱的なヨガの先生である西川多恵子さん(59)が主宰する子ども食堂「和笑(わっしょい)食堂」

この食堂は、子どもたちだけでなく、育児中のお父さん、お母さんが集まり、支え合い、笑顔になれる場所を目指す素晴らしい取り組みです

西川さんは、天井からつるしたハンモックを使ったユニークなヨガ「ふろぉいんぐよが和笑」を運営することで知られています

ヨガを通じて心と体に向き合う中で、育児への悩みや孤独を乗り越えたいと考えてきた彼女

その経験から、15年以上にわたり子育て支援について学び続けてきました

温かい雰囲気の古民家は、ヨガと子ども食堂のどちらとも相性が抜群です

西川さんは、時折開催するカフェ営業のために取得した食品衛生責任者の資格を活用し、地域の子どもたちが気軽に訪れることができる居場所を作ることを決意しました

ここでは、地域住民と子どもたちがつながり、食事や悩み事についても気軽におしゃべりできるような場を目指しています

西川さんは、「自分が辛い子育てを経験し、次の世代の母親たちにはもっと幸せを感じてもらいたい」と語ります

子どもの笑顔を増やすためには、母親を支えることが不可欠だと彼女は信じています

和笑食堂は、毎月第2日曜日の午前11時半から午後2時まで営業しています

料金は大人500円、高校生以下は無料なので、ぜひ遊びに来てください

連絡は和笑食堂のインスタグラムで可能です

ピックアップ解説

「ふろぉいんぐよが和笑」は、西川多恵子さんが考案したユニークなスタイルのヨガです。ハンモックを使って行うこのエクササイズは、身体の柔軟性を高めるだけでなく、心をリフレッシュする効果もあるとされています。特に子育て中の母親にとって、日々の疲れから解放される貴重な時間となるでしょう。最近では、ヨガを通じて心の健康を重視する人たちが増えているため、興味がある方はぜひ試してみてください。

キーワード解説

  • 子育て支援とは、子どもを育てる際に必要なサポートを提供する活動のことです。地域の子ども食堂や保育施設、講座など、親が育児をしやすくするためのサービスがあります。
  • 古民家とは、昔ながらの日本の住宅形式を持つ建物のことを指します。伝統的な建材を使った温かみのある雰囲気が魅力で、多くの地域でリノベーションされコミュニティ活動に利用されています。
  • ヨガとは、心身を整えるための運動や瞑想を組み合わせた技法です。体を柔らかくし、ストレスを軽減する効果があるとされ、最近では多くの人に支持されています。

7月19日(土)

開催イベント

7月19日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月20日(日)

開催イベント

7月20日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月21日~7月27日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

7月28日~8月3日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加